生活支援センター西とは…?
当センターは、精神に障害のある人たちが安心して地域で生活していけるよう活動しています。
外との繋がりを上手く作れない、どうしていいのかわからない…そんな風に悩んでいる人やご家族の力になりたいと考えています。
また地域に暮らす人たちの駆け込み寺にもなれることを目指しています。
どんなことでもお気軽にご相談ください。
新着情報 2023年4月28日(金)
5月の予定表を更新しました。
4月の予定は予定表ページをご確認下さい。
6月のプログラム、参加予約は5月20日(土)受付開始です。
■日時 5月2日(火)14:30~16:00
5月11日(木)14:30~16:00
■定員 8名
※月2回のうちテーマはどちらも同じ。原則、参加はどちらか1回です。
【ファシリテーター(進行役)】
加藤伸輔(しんく):ピアサポートグループ在
あなたは「いい感じの自分」を生きていますか?WRAP(ラップ)とはWellness Recovery Action Planの頭文字をとったもので、日本では 「元気回復行動プラン」と呼ばれています。 WRAPは「いい感じの自分」を取り戻し、それを維持するのに役立ちます。みんなでWRAPに触れながら「生きづらさ」を「価値」に変えていきましょう。
■日時 5月16日(火)14:30~16:00
5月25日(木)14:30~16:00
■定員 8名
※月2回のうちテーマはどちらも同じ。原則、参加はどちらか1回です。
テーマ:「家族関係」
【ファシリテーター(進行役)】
加藤伸輔(しんく):ピアサポートグループ在
■日時 5月21日(日)
10:30~13:30(模擬店の営業は11:00~)
雨天中止
■場所 稲荷台小学校 校庭・体育館
模擬店、催し物などなど…
生活支援センター西は、体育館で出店します。
「はにわ ワークショップ」など
※当日、生活支援センター西は閉館日です。
■場所 生活支援センター西
■定員 各回8名
<第1回>5月10日(水)13:30~15:00
テーマ ネガティブな気持ちを軽くする
キーワード コラム法
<第2回>5月17日(水)13:30~15:00
テーマ 不安に振り回されないために
キーワード 考え方のクセ
<第3回>6月14日(水)13:30~15:00
テーマ なかなか動き出せない時のために
キーワード しかし―反論法
※6月分の申込は、5月20日(土)開始です。